235 文字
1 分
大阪万博ちょっと立ち寄り(2025年7月)

UAE館、カタール館
飛鳥クルーズを終え、神戸ポートターミナルの駐車場から万博駐車場へ。途中のファミリーマートでおにぎり等を買い、イートインで涼しく昼食。30分ほど休憩がてら入場時間を調整し、駐車場Eからシャトルバスで西ゲート、優先入場口へ。
中東でまだ入っていないUAE館とカタール館に入ってみる。


評判のベトナム館へ。いろいろ美しい。ベトナムコーヒーは高いが美味しかった。



出ようとしたが人だかりに気づいて戻り、ショーを待っている人達に加わる。中央の池(?)で人形劇が始まった。プリンプリン物語のようなコミカルな動きは、見ていて楽しい。




続いてベトナム楽器の演奏。いかにもな感じでとても良い。


次は、最近オープンしたばかりのネパール館へ。すでに結構な人気。本場の仏教美術がよい。エアコンの利きや展示品の並べ方もお国柄が出ていて逆に良い。


ドイツ館のレストランにたまたま並べたので早めの夕食。並んでしまえば、それほど待たない感じ。ドイツビールとソーセージ・ジャガイモ・豚足等を合わせた料理をオーダー。一皿で二人がお腹一杯。夜の花火まで居るつもりだったが、船旅帰りのためあまりに疲れたので連れ合いの運転で帰宅することにしました。


本日の戦利品:ネパール館で買ったフェルトの鍋敷き。
まとめ
ベトナム館、ネパール館など、行きたかったパビリオンを巡ることができて満足です。数時間しかいなかったけど、とにかく疲れた。体力に余裕がある時に、また来よう。